Works 職種紹介

プロジェクトマネージャー

当社のほとんどの開発案件はハード・ソフト両方の開発が必要です。複数のエンジニアが関わるため、プロジェクトマネジメントは非常に重要です。

主に経験を積んだエンジニアが担当しますが、下流工程(回路設計など)と兼任となることも多いです。下流工程との兼任の場合、上流から下流まで担当できるため、自分が設計したものが顧客の役に立っていることを実感できるため最もやりがいと社会貢献を感じられるポジションでもあります。

役割

  • ・要求仕様の分析や仕様の提案
  • ・顧客要望の抽出
  • ・工程管理 など

こんな人に向いてます

ユーザー目線で仕様を提案でき、顧客とコミュニケーションを取れる人が適任です。責任が重く難易度の高い仕事ですが、仕様を提案するなど上流工程に関われるため、非常にやりがいを感じやすく、エンジニアとして成長できるポジションです。

ハードウエアエンジニア

基板設計者とのレビューや、 ソフトウエアエンジニアや筐体設計者との調整など、下流工程の中ではたくさんのエンジニアと関わるポジションです。PM と兼任となることも多いです。

社内のソフトウエアエンジニアと一緒に開発するため、適度なスピード感で開発できます。ソフトがすべて外注の場合に比べて開発がスムーズに進むため、ストレスなく開発の進展を感じることができます。

役割

  • ・主に回路設計を担当

こんな人に向いてます

コミュニケーション力と回路設計力の両面に長けているバランス型の人がマッチしやすいポジションですが、 最初はPM のもとで作業を行うため、バランス型でない人も安心してスタートすることができます。

ソフトウエアエンジニア

言語は C 言語が多いです。マイコンはルネサスやMicrochip のARM マイコンが中心です。NON-OS 環境が多いですが、Linux やESP32 での開発など、OS 上でC 言語以外(Python など)の開発もあります。また、デバイスをキャリブレーションする PC アプリケーション(C#)の開発などもあります。

組込みソフトウエア経験は必須ですが、Linux やPC アプリは必須ではないため、入社後の習得となっても問題はありません。

役割

  • ・主にソフトウエア開発を担当

こんな人に向いてます

当社ではソフトウエア面からの仕様検討を重要視しているため、PM やハードウエアエンジニアと共に要求分析を実施したり、 顧客と直接会話する機会が多いです。 他のソフトハウスなどよりもコミュニケーション力に長けた人が評価されやすい環境です。

営業

当社のプロジェクトは技術者だけでなく、営業担当者も積極的に関わります。開発から量産までのスケジュールの調整なども行います。また、顧客とエンジニアの間に入り、橋渡しやクッションのような動きも必要です。 プロジェクト全体を見ながらエンジニアが働きやすい環境作りとサポートをします。

役割

  • ・新規顧客開拓
  • ・既存顧客へのルート営業
  • ・開発や量産プロジェクトのマネジメント

こんな人に向いてます

プロジェクト全体を見ながらエンジニアと共にマネジメントする仕事は、他の単なる営業よりも成長できますし、やりがいを感じることもできる点で魅力的といえます。 技術者は技術面からのみ顧客と話ししてしまいがちですが、顧客の背景などを俯瞰しながら最適な提案をするなど、技術者と違った視点で顧客と関わり、プロジェクトに参加することができます。

Recruit 選考について

募集要項

各業種の募集要項を掲載しております。

詳しく見る

求める人物像と
採用の流れ

アイザシステムズが求める人物像と採用の流れについて説明します。

詳しく見る

Entry

アイザシステムズへのご応募を考えている方は、こちらの応募フォームからエントリーをお願いします。
まずはカジュアル面談から始められますので、お気軽にエントリーしてください!
2~3営業日以内に、採用担当者よりご連絡いたします。

エントリーする